Web漫画のサイトをブログにするメリット
2016/03/20
「Webで漫画を色んな人に読んでもらいたいな」そう思った私が
そもそも発表の場をなんでブログにしようかと考えたかというと,
始めることも更新も一番簡単そうだと考えたからです。
そしてプログラム等の知識のない私にはそれがたぶん唯一の方法でしょう。
私の考えるWeb漫画のサイトをブログにするメリットを挙げてみます。
・投稿(更新)が簡単
・検索エンジンの検索結果への反映or非反映を投稿毎に選べる
・予約投稿できる
では1つずつ見ていきましょう。
プログラムがわからなくてもWebサイトを作れる
最初の設定等は少し面倒ですが、プログラムの知識がなくても
色々な機能のついた、それなりに見栄えのするWebサイトが作れます。
しかも素材の準備以外は全部ブラウザ上でできるのが良いですね。
投稿(更新)が簡単
これが私にとって一番大事です!
更新にかかる手間が面倒に思えてしまったら、続けられませんもんね。
「プログラムを書いて、素材と共にFTPソフトでアップロード」
なんて面倒なことする必要はありません。
漫画の公開ならブラウザ上から画像(漫画)を選んで記事を作成するだけ。
(『投稿記事の作成画面』画像の貼り付け、文字の入力や装飾が簡単にできる)
検索エンジンの検索結果への反映or非反映を投稿毎に選べる
ブログに投稿する記事や漫画を
Google等の検索エンジンの検索結果に反映させてほしい場合(index)も、
反映させたくない場合(noindex)も投稿毎にメニューから選ぶだけで簡単に設定できます。
基本、漫画の場合はnoindex(反映させない)を選んでおいた方が良いのですが
これについては私の失敗談等を交えまた別の機会に説明しますね。
予約投稿できる
記事を書いたあと、投稿の前に投稿したい日時の設定ができます。
設定しておいた日時になったら記事が自動で投稿されます。
この機能を使えば「毎週金曜日(21時)1話追加」とか「毎月15日更新」とかの告知にも対応できます。
例えば、来週は旅行で投稿ができないという時にも、事前の予約投稿で決めた通りの投稿ができますね。
これは全てのブログでできるかはわかりませんが、独自ドメインのブログでよく使われている
WordPress(ブラウザ上でブログの作成と更新ができるソフトウェア)では標準機能です。
以上、私が考える「Web漫画のサイトをブログにするメリット」を挙げてみましたが、いかがでしょう?
私みたいな初心者だけじゃなく、ある程度プログラム等の知識のある人にとっても
Web漫画のサイトをブログにするメリットはたくさんあるんじゃないかと思います。
これからこのカテゴリーでは私の体験談や失敗談等を交え、なるべく分かりやすく、
Web漫画を(独自ドメインの)ブログで公開する方法を書いていきたいと思います。
次回はブログ選びについて考えてみたいと思います。
それではまた次回!